photo

いらっしゃいませ

フロント形式ですので安心してお越しください

玄関・下駄箱

男湯 脱衣場

女湯 脱衣場

男湯 電気風呂

窓からは庭が

女湯 電気風呂

奥にたぬきの置物

男湯 露天風呂

変わり風呂をしています。撮影時はラベンダーの湯

女湯 露天風呂

乾式サウナ バスタオルを巻いてご利用ください

Q&A

【設備・施設について】

サウナはありますか?

乾式サウナが、男湯女湯にあります。

利用料金100円(貸バスタオル付)

当湯は貸バスタオルはコインランドリーでふんわり乾燥にこだわっております。

備え付けのシャンプー等、ありますか?

備え付けはありません。1回使いきりの小物は販売しています。

手ぶらセットもご用意しています。(貸バスタオル・タオル・シャンプーリンスボディソープ)

駐車場はどこにありますか?

店舗裏側の、阪神高速高架下に10台あります。詳しくはこちら※

駐車場からお店までは徒歩1〜2分です。

➡主浴槽の温度は何度ですか?

1番深い主浴槽の設定は40〜42度です。

深さがありますので熱く感じるかと思いますので、上がり湯に入浴されると良いです。

熱いのが苦手な方は露天風呂がおすすめです。

バリアフリーですか?

対応していないです。不安な方のお連れ様の入浴介助者入場(入浴しない)は無料。

温泉ですか?

いいえ違います。

軟水器を設置しています。イオン交換樹脂の働きにより硬水からミネラルイオンを取り除き、代わりにナトリウムイオンを放出します。入浴するとナトリウム泉と同様の効果があると言われています。

詳しくは軟水で検索

洗顔時のヌルヌル感は何ですか?

軟水を導入しているからです。



【利用マナー】

入れ墨(タトゥー)はOKですか?

OKです。

母親と小学生の息子は女湯で一緒に入れますか?

子供連れの男湯女湯、同伴年齢制限は幼児までです。

小学生になったら男の子は男湯、女の子は女湯に入りましょう。

小・中学生の子供同士で利用していいですか?

どうぞご利用ください。マナーを守り、騒がないようにお願い致します。

なお、サウナは体温調整機能が未熟なためお断りしております。

午後9時以降は保護者同伴でお願いしています。

➡携帯電話について

操作全面ご遠慮下さい。

八丁温泉では携帯電話のご使用は、ロビーのみにさせて頂いています。ご協力よろしくお願いします。

施設内でのトラブルについて

施設内で生じた事故・ケガ・損害・盗難・破損・紛失・お客様同士のトラブルなどにつきましては、当施設に責を帰する場合を除いて一切の責任を負いかねます。他のお客様のご迷惑となる行為につきましては、利用をお断りする場合がございます。


【支払い・サービスその他】

➡支払いは現金のみ?

paypayは取り扱い終了いたしました。

➡入浴共通券の期限について

10枚単位の入浴券は、半年ごとに新しい券が発行されます。

期限が過ぎても半年間はそのまま使用できますが、購入した店舗で速やかに交換することをお勧めします。

➡高齢者割引について

・通常600円の入浴利用料金が410円でご利用いただけます

(割引額190円の内訳は、浴場負担金額95円、大阪市補助金額95円です)。

・大阪市に申請用紙のお届けが必要です。

・チケットと本人確認書類(マイナンバー、健康保険証、運転免許証、敬老パスなど)お持ちください。

➡日曜日朝風呂に時間を教えてください。

朝8:30~深夜0:00 あいだ休憩なしで営業しております。

(一部のHPで8:00~になっているようですが、公式HPの情報ではございませんのでご注意ください。)

➡忘れ物をしたのですが・・・。

営業時間中に取りに来てください。

1~2週間は保存していますが、以降は破棄しざる負えませんのよろしくお願いします。

➡併設のコインランドリーの営業時間を教えてください。

8:00〜0:00

休みは不定休です。

両替機がありません。ご自身でご用意していただくか、両替は銭湯営業時のみ可能です。